› 沖縄の石、土、木、庭のブログ。 › 比嘉材木店さん
2015年09月07日
比嘉材木店さん
先週末は、ニタニタが止まらない日でした。
何年間も太い木でオブジェをつくりたいと願い続けていたのだが、
ついに!です。
先月、読谷で庭づくりをしていた際、通りがかりの材木屋さんに丸太が並べられているのを発見!
早速、車を停め、材木屋さんにお話をお伺いする。
いま、在庫としてある丸太は、メラピーと杉だけとのこと。
オブジェをつくるには、木目が欲しいとこなので、メラピーよりも杉かなぁと思い、杉の丸太を見せてもらうも、オブジェをつくるには細い。
メラピーなら太さは十分だが、どうしようかと悩んでいると、「そういえば、まだ取りに行ってないけど、港にクスノキの丸太があるよ」とのこと。
なぬっ!クスノキ!それは是非見たい!ということで、
以下クスノキの丸太!
このサイズであれば、2つオブジェをつくれる!
材木店の社長さんのご好意で、巨大チェーンソーで切り分けてくださいました!
巨大チェーンソーの操作をされているのは、社長さんの息子さんです。
もうね、カット場所のすみ出ししてる時から顔がにやけっぱなし。
嬉しすぎてニタニタが止まらないのが自分でわかるほどです。
実は、このクスノキ、本来は、カウンターの天板にするために仕入れをされたそうです。
飛び込みで、何の面識もないオブジェをつくりたいというおいらに貴重なクスノキをお譲りいただき深謝です。
この度、クスノキをお譲りくださったのは読谷の比嘉材木店さんです。
店内の倉庫にはチャーギの床柱などのお宝がたくさん並んでいました。
倉庫を物色しているだけでもテンションあがりますよ!
soumoku
何年間も太い木でオブジェをつくりたいと願い続けていたのだが、
ついに!です。
先月、読谷で庭づくりをしていた際、通りがかりの材木屋さんに丸太が並べられているのを発見!
早速、車を停め、材木屋さんにお話をお伺いする。
いま、在庫としてある丸太は、メラピーと杉だけとのこと。
オブジェをつくるには、木目が欲しいとこなので、メラピーよりも杉かなぁと思い、杉の丸太を見せてもらうも、オブジェをつくるには細い。
メラピーなら太さは十分だが、どうしようかと悩んでいると、「そういえば、まだ取りに行ってないけど、港にクスノキの丸太があるよ」とのこと。
なぬっ!クスノキ!それは是非見たい!ということで、
以下クスノキの丸太!
このサイズであれば、2つオブジェをつくれる!
材木店の社長さんのご好意で、巨大チェーンソーで切り分けてくださいました!
巨大チェーンソーの操作をされているのは、社長さんの息子さんです。
もうね、カット場所のすみ出ししてる時から顔がにやけっぱなし。
嬉しすぎてニタニタが止まらないのが自分でわかるほどです。
実は、このクスノキ、本来は、カウンターの天板にするために仕入れをされたそうです。
飛び込みで、何の面識もないオブジェをつくりたいというおいらに貴重なクスノキをお譲りいただき深謝です。
この度、クスノキをお譲りくださったのは読谷の比嘉材木店さんです。
店内の倉庫にはチャーギの床柱などのお宝がたくさん並んでいました。
倉庫を物色しているだけでもテンションあがりますよ!
soumoku
Posted by 艸木 at 07:00│Comments(0)